memrootじしょ
英和翻訳
created in
created in
[kriːˈeɪtɪd ɪn]
クリエイティド イン
1.
~で製造された、~で設立された、~で生み出された
製品、組織、芸術作品などが特定の場所や時期に作られたり、設立されたり、考案されたりしたことを示します。起源や誕生の背景を表現する際に用いられます。
This
car
was
created
in
Japan.
(この車は日本で製造されました。)
This car
目の前にある特定の「この車」を指します。
was created
「~が作られた」という受動態で、過去に製造されたことを示します。
in Japan
場所を示す前置詞「in」と国名「Japan」で「日本で」という意味になります。
The
company
was
created
in
2005.
(その会社は2005年に設立されました。)
The company
特定の「その会社」を指します。
was created
「~が設立された」という受動態で、過去に設立されたことを示します。
in 2005
年を表す際に使われる前置詞「in」と西暦「2005」で「2005年に」という意味になります。
The
software
was
created
in
Silicon
Valley.
(そのソフトウェアはシリコンバレーで開発されました。)
The software
特定の「そのソフトウェア」を指します。
was created
「~が開発された」という受動態で、過去に開発されたことを示します。
in Silicon Valley
特定の場所「シリコンバレーで」という意味になります。
Many
masterpieces
were
created
in
the
Renaissance.
(多くの傑作がルネサンス期に生み出されました。)
Many masterpieces
「多くの傑作」を意味します。
were created
「~が生み出された」という受動態で、過去に多くの作品が作られたことを示します。
in the Renaissance
特定の時代「ルネサンス期に」という意味になります。
関連
made in
designed in
developed in
founded in
established in
originated in